不安と不満のシーソーゲーム

本は、いつも読んでいます。

book_1433637303-290x290

 

本棚の前に行って、そのとき気になる本を出してきて読みます。

なので、どの本も数回読むことになります。

今回手に取ったのは、去年話題になったこの本

『嫌われる勇気』 岸見 一郎 古賀 史健 著

なぜだか、「こんなはずではない。」と思うような出来事が続いて、「自分でも納得がいかない。」と気持ちの整理がつかなくて、モヤモヤ、いらいらしていたのでその答えを探していたのかな。

以前に読んだときとは自分の状況が違っていたので、今回は響くところが断然違いました。

今回響いたメッセージは、「変わりたいのに変われない。」の理由を説明しているこの部分。

「ライフスタイルを変えようとするとき、われわれは大きな”勇気”を試されます。変わることで生まれる「不安」と変わらないことでつきまとう「不満」きっとあなたは後者を選択されたのでしょう。」

~『嫌われる勇気』より抜粋~

変えることで生まれる「不安」を感じたくなくて、不満な現状を変える勇気が足りてない。

ビンゴ過ぎて、頭を殴られたような気がしました。

そして、もうひとつ響いた部分 「課題の分離」

対人関係に苦しむのはこれができていなかいから。

どこまでが自分の課題で、どこからが他人の課題なのかを冷静に線引きする。そして

「他人の課題には介入せず、自分の課題には誰ひとりとして介入させない。」

これがアドラー心理学の画期的視点になります。

~『嫌われる勇気』より抜粋~

確かに

子育てに関しては子供の課題に介入しすぎて、子供が困難に立ち向かう力を奪い、

自分の課題には環境や他人を介入させてできない理由をさがして、結局はそれを引き受ける勇気が足りてない。

残念な自分の姿がくっきりです。

しかしここで終わらないのがいいところです。

「これまでの人生に何があったとしても、今後の人生をどう生きるかについて何の影響もない。」

要は、今ここから変えたらいい。と言っているわけです。

変えることは勇気がいること。

変えることで起こる不安と、変わらないことで得る安心。しかし不満な気持ちは残り続ける。この心のシーソーゲーム。

どこまで行ってもテーマはやっぱり”勇気”なのでした。

 


  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

アーカイブ